
【ゲーム株概況(1/22)】通期予想増額&増配でカプコンが4日ぶり反発 週明けに決算発表控える東映アニメが高値更新 外資格下げのグリーが安い
注目ワード :

そうした中でゲーム関連株の動きを見てみると、Aiming<3911>やenish<3667>、ネクソン<3659>、アエリア<3758>などが買われた。
また、大手ゲーム株ではカプコン<9697>が4日ぶりに反発した。カプコンは、前日1月21日に2021年3月通期の連結業績予想の上方修正を発表したほか、期末の配当予想も1株あたり25円から35円に増配すると発表したことが市場の関心を集めたようだ。
ほか、来週の週明け1月25日に第3四半期決算の発表を控える東映アニメ<4816>が昨年来高値を更新した。
半面、サイバーステップ<3810>やグリー<3632>が売られた。グリーはCLSA証券がレーティングを「アンダーパフォーム」から「セル」に格下げしたことが嫌気されたようだ。
■関連銘柄

あわせて読みたい( カプコン・東映アニメーション )
企業情報(株式会社カプコン)
会社名 | 株式会社カプコン |
---|---|
URL | http://www.capcom.co.jp/ |
設立 | 1983年6月 |
代表者 | 辻本春弘 |
決算期 | 3月 |
直近業績 | 売上高815億9100万円、営業利益228億2700万円、経常利益229億5700万円、最終利益159億4900万円(2020年3月期) |
上場区分 | 東証一部 |
証券コード | 9697 |

企業情報(東映アニメーション株式会社)
会社名 | 東映アニメーション株式会社 |
---|---|
URL | http://corp.toei-anim.co.jp/ |
設立 | 1948年1月 |
代表者 | 高木 勝裕 |
決算期 | 3月 |
直近業績 | 売上高459億円、営業利益112億円、経常利益115億円、最終利益78億円(2018年3月期) |
上場区分 | ジャスダック |
証券コード | 4816 |

スマートフォンゲーム最新情報をシェア中
コメント