
カプコン、『モンスターハンター ライダーズ』で「開発運営レポート」を公開! 新要素や登場モンスターなど今後の展望が明らかに
注目ワード :

カプコン<9697>は、11月24日、『モンスターハンター ライダーズ』で「開発運営レポート」を公開した。
「開発運営レポート」では、 2020年11月末~年内アップデートで実装されるコンテンツの一部や、今後のゲーム展望などを明らかにしている。その「開発運営レポート」より、 内容の一部を紹介する。
■2020年11月30日アップデート
【新モンスター】
「巨獣ガムート」が討伐戦、 「鋼龍クシャルダオラ」が龍天災にて狩猟解禁となる。

また、 12月には「爆鎚竜ウラガンキン」を討伐戦、 「金獅子ラージャン」を龍天災にて配信できるよう開発を進めている。配信日が決定したら、 ゲーム内のお知らせ等でお伝えする。

爆鎚竜ウラガンキン

金獅子ラージャン
【『試練の祠』のリニューアル】
ゲーム内イベント『試練の祠』をリニューアルし、 今まで登場したライダーが活躍できる『試練の祠 属性の章』を、11月30日のアップデート後より配信する。クリア報酬では「真宝珠」や11月30日アップデートで実装される「新アイテム」が手に入る。
【ライダーに実装される新要素】
・ライダーの潜在能力
新アイテム「ライダー花鱗」を使用することで、 ライダーの「潜在能力」を開花させることができるようになる。「潜在能力」Lvを強化していくと、 パラメータや最大SPが上昇するほか、 技スロットが最大で4枠解放され、 ライダー技やタッグ技などを複数設定可能になる。

・パーティ特性
パーティ単位で特性効果が得られる「パーティ特性」を実装する。「パーティ特性」の修得には、 指定のライダーを一定Lvまで強化することに加えて、 新アイテム「特性記憶石」が必要となる。
また、 1度修得したパーティ特性は、 どのパーティにも付け替えが可能。

【新たなアイテム】
・★○ライダー花鱗 ( かりん )
ライダーの潜在能力の開花や強化に必要なアイテム。「ライダー花鱗」は試練の祠などのイベント報酬やショップのほか、 ガチャなどで所持ライダーが重複した際に入手できる。

・特性記憶石
パーティ特性を修得するために必要なアイテム。特定のLvに達したライダーと対になる記憶石を集めることでパーティ特性を修得できる。「特性記憶石」は試練の祠などのイベント報酬で入手できるようになる。

・特性修得の巻紙
パーティ特性を修得・強化する際に利用できるアイテム。修得・強化に必要な条件を満たしていない場合に、 代わりに必要数の「特性修得の巻紙」を消費することで修得・強化を行なうことができる。
この他にもイベントやリファインを予定しているので、 続報と詳細はゲーム内お知らせや公式Twitterなどで公開する。
開発運営レポート公開記念プレゼント
11月30日10時59分まで、 ログインされた全ユーザーへ以下のアイテムをプレゼントする。
【プレゼント内容】
・オーブ 300個
・期間限定スタミナ回復薬(小) 30個
・★5ライダー宝珠 100個
・★5オトモン宝珠 100個
・100万ゼニー
開発運営レポートURL
https://mobile.capcom.com/mh-r/report_1.html
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
あわせて読みたい( カプコン・モンスターハンター ライダーズ )
企業情報(株式会社カプコン)
会社名 | 株式会社カプコン |
---|---|
URL | http://www.capcom.co.jp/ |
設立 | 1983年6月 |
代表者 | 辻本春弘 |
決算期 | 3月 |
直近業績 | 売上高815億9100万円、営業利益228億2700万円、経常利益229億5700万円、最終利益159億4900万円(2020年3月期) |
上場区分 | 東証一部 |
証券コード | 9697 |

スマートフォンゲーム最新情報をシェア中
コメント