
バンナム研究所、AIとxR技術を活用したインタラクティブ・バーチャルキャラクター・パフォーマンスシステム「BanaDIVE AX」を世界で初めて開発
注目ワード :

バンダイナムコ研究所は、本日(6月26日)、ゲームAI(人工知能)とxR技術を活用したインタラクティブバーチャルパフォーマンスシステム 「BanaDIVE AX」を開発したことを明らかにした。
このシステムでは、 あらかじめアナライズされた楽曲を使用し、DJパフォーマンス(楽曲を違和感なく繋ぐ、 楽曲のテンポをコントロールする、 オーディエンスを盛り上るなど)が組み込まれたゲームAIが3Dキャラクターのモーションや、 ライブ空間の演出を連動させて行う。また、 リアルタイム投票による楽曲選曲や、楽曲と連動したビジュアル演出、AR視聴演出といったインタラクティブなエンターテインメント要素も組み込んだ。これにより、 会場はもちろん遠隔地にいても、 DJとオーディエンスが一体となり、 臨場感あふれるライブパフォーマンスを体感できる。


今後は、 バンダイナムコグループが主催するライブイベントをはじめ、 キャラクターや音楽関係者とのコラボレーションを試みるのと同時に、深層学習ベースのAIとの連携や、世界中のオーディエンスを盛り上げる仕組みなど、未来のエンターテインメントに向けて研究開発を続けていく、としている。
また、6月28日開催される無料オンラインイベント「ASOBINOTES ONLINE FES」(主催:バンダイナムコエンターテインメント)で、実験ライブを実施することが決定した。無観客、 全世界配信となるライブで、遠隔地のオーディエンスとつながる「リアルタイム投票」も実施する。
【システム概要】
名称: 「BanaDIVE™ AX」(バナダイブ エーエックス)
開発: バンダイナムコ研究所
開発協力: スマイルブーム(本社:北海道札幌市)
(C) BANDAI NAMCO Research Inc.
あわせて読みたい( バンダイナムコ研究所・バンダイナムコホールディングス )
企業情報(株式会社バンダイナムコホールディングス)
会社名 | 株式会社バンダイナムコホールディングス |
---|---|
URL | http://www.bandainamco.co.jp/ |
設立 | 2005年9月 |
代表者 | 田口 三昭 |
決算期 | 3月 |
直近業績 | 売上高7239億8900万円、営業利益757億7500万円、経常利益797億9700万円、最終利益576億6500万円(2020年3月期) |
上場区分 | 東証1部 |
証券コード | 7832 |

スマートフォンゲーム最新情報をシェア中
コメント