
『DQウォーク』首位独走、『ロマサガRS』TOP5入り 新作『ブレイドエクスロード』と『エピックセブン』が好調…Google Play売上ランキングの1週間を振り返る
注目ワード :

11月11日~11月15日のGoogle Play売上ランキングの動きを振り返っていこう。
今週は、スクウェア・エニックスの『ドラゴンクエストウォーク』(DQウォーク)が連日首位をキープする強さを見せた。同タイトルでは、は11月7日より「竜の財宝装備ふくびき」を実施、その後11月11日に首位を回復し、そのまま走りきった。
一方で首位を追いかけるも、連日2位で週末を迎えたのはFGO PROJECTの『Fate/Grand Order』(FGO)だ。ただし、木曜日より1800万DL記念ピックアップ召喚を開催しており、来週に首位を獲得する可能性は大いにあるだろう。
またその後に続いたのは、ミクシイ<2121>の『モンスターストライク』(モンスト)となる。同タイトルも首位を取ることはかなわなかったが、11月15日より人気マンガ原作のアニメ『HUNTER×HUNTER』とのコラボを実施しており、来週の動きに注目したいところ。
その他、スクウェア・エニックスとアカツキ<3932>の『ロマンシング サガ リ・ユニバース』(ロマサガRS)がTOP5へと足を伸ばした。同タイトルでは、11月11日より、『ロマンシング サガ3』HDリマスター版の発売を記念した「祝!『ロマンシング サガ3』HDリマスター版発売記念キャンペーン」を開催している。
その中の一環として、新ガチャ「祝!RS3 HDリマスター版発売記念ピックアップガチャ」を実施したことがランクアップの主な要因となっているようだ。またApp Storeの売上ランキングでは有料タイトルでありながら、TOP30に食い込むなど人気のあるタイトルなだけに、大きな効果になったようだ。

次に新作タイトルを見てみよう。10月25日に配信を開始したアプリボットの『ブレイドエクスロード』は好調で、TOP30内をキープしている。配信後3日間で100万ダウンロードを突破、その後11月5日には200万ダウンロード、今週11月12日には300万ダウンロードを達成し、その記念ガチャを実施するなど順調のようだ。

また11月7日の配信を開始したYostarの『Epic Seven(エピックセブン)』が着実に順位を伸ばし、今週ついにTOP10入りを果たした。また11月14日からは配信から7日目を迎えたことを記念して、プレイヤー全員に「天空石」777個の配布したほか、期間限定の召喚も開催しており、今後どこまで順位を伸ばすか期待が高まっている。

あわせて読みたい( FGO PROJECT・Fate/Grand Order(FGO)・スクウェア・エニックス )
企業情報(株式会社アプリボット)
会社名 | 株式会社アプリボット |
---|---|
URL | https://www.applibot.co.jp/ |
設立 | 2010年7月 |
代表者 | 浮田光樹 |
決算期 | 9月 |
直近業績 | 非公開 |
上場区分 | 非上場 |
証券コード |

企業情報(株式会社スクウェア・エニックス)
会社名 | 株式会社スクウェア・エニックス |
---|---|
URL | http://www.square-enix.com/ |
設立 | 2008年10月 |
代表者 | 松田 洋祐 |
決算期 | 3月 |
直近業績 | 売上高1922億円、経常利益341億円、最終利益279億円(2018年3月期) |
上場区分 | 東証1部(スクウェア・エニックス・ホールディングス) |
証券コード | 9684 |

企業情報(株式会社ミクシィ)
会社名 | 株式会社ミクシィ |
---|---|
URL | http://mixi.co.jp/ |
設立 | 1997年11月 |
代表者 | 木村弘毅 |
決算期 | 3月 |
直近業績 | 売上高1890億円、営業利益723億円、経常利益727億円、最終利益417億円(2018年3月期) |
上場区分 | 東証マザーズ |
証券コード | 2121 |

スマートフォンゲーム最新情報をシェア中
コメント