Google、クラウドゲームサービス『Stadia』を2019年後半からサービス開始 映像配信中のゲームに飛び入りなどコミュニティ機能も充実


 
Googleは、3月20日(日本時間)、クラウドゲームサービス『STADIA』を発表、2019年後半より米国、カナダ、英国、欧州からサービスを開始すると発表した。料金体験は明かされていない。

同サービスはクラウドを使ったゲームサービスで、プレイヤーはTV、ノートパソコン、デスクトップ、タブレット、スマートフォンなどデバイスを問わずゲームをプレイすることができる。サーバー上のハードウェアスペック(GPU)もAMDの協力のもと数値上PS4Proの2倍以上と非常に高いスペックであることも特徴の1つとなる。

既に対応タイトルにはubisoftの『Assassin's Creed ODYSSEY』やid softwareの『DOOM Eternal』といった有力タイトルが決定しているしているもよう。
 

またサービスローンチ時には、最大4K60FPSのHDR対応、サウンド面はサラウンド対応するなど現状のコンシューマーのハイエンド環境を凌駕した水準となっている。また将来的には8K120FPSに対応する計画もあるようだ。


また『Stadia』の最大の特徴として挙げたいのは、コミュニティ機能だ。YoutuberなどがYoutube上でゲームをプレイしてる中、“play now”ボタンを付けることで、そのタイトルをインストールなしすぐに遊べることができるため、ゲーム配信系クリエイターにとっては大きな武器になりそうだ。
 

 
コミュニティ機能はそれだけに留まらない、「Crowd Play」を使用することでYoutubeで配信中のゲーム動画にそのまま参加したり、「State Share」を共有することで、今のプレイ状況をそのまま自身の環境で再現することが可能だという。


なおゲームのプレイに関しては、Googleは今回「Stadia controller」を開発している。同コントローラーの設計はこれまでとアプローチが異なっている。というのもWi-Fiを経由してコントローラーがデータセンターへの直接接続する方式を取っていることだ。デバイスに繋がっているわけではないという。

またコントローラには、キャプチャ機能も搭載しており、最大4Kの解像度で保尊できるという。またグーグルアシスタントボタンと内蔵マイクを備えているため、幅広い応用も可能となっている。

■関連サイト
 

公式サイト

Google(グーグル)

会社情報

会社名
Google(グーグル)
企業データを見る