
ユナイテッド子会社のSmarpriseとワンオブゼム、「ゲーム課金ユーザー特化型マーケティング」サービス6商品の提供開始
注目ワード :

「ゲーム課金ユーザー特化型マーケティング」とは、Smarpriseが運営するゲーム課金ユーザー向け課金還元プラットフォームサービス「SMART GAME」がもつ高課金ユーザーの膨大なビッグデータと、 ワンオブゼムのゲームパブリッシング経験を活かしたグロースハック技術やコンサルティング力を掛け合わせ広告商品となる。いずれも様々なスマートフォンゲームの優良ユーザーをタイトル・嗜好・課金動向別に柔軟にセグメント分けして実施が可能なマーケティング・広告商品となるという。
▼マーケティング&リサーチサービス
1.「課金ユーザー限定クローズドβテスト&分析サービス SMART CBT(Closed Bata Test)」
2.「課金ユーザー限定会場調査&分析サービス SMART CLT(Central Location Test)」
3.「ゲームタイトル別ファンミーティング運営代行 SMART FUN MEET」
4.「優良ゲームユーザー対象リアルマーケティング・ヒアリングイベント代行 SMART MEET UP」
▼広告サービス
5.「課金ユーザー限定 事前予約 広告」
6.「課金ユーザー限定 成功報酬 広告」
あわせて読みたい( ワンオブゼム・ユナイテッド )
企業情報(株式会社ワンオブゼム)
会社名 | 株式会社ワンオブゼム |
---|---|
URL | http://oneofthem.jp/ |
設立 | 2011年1月 |
代表者 | 武石幸之助 |
決算期 | 12月 |
直近業績 | 非公開 |
上場区分 | 非上場 |
証券コード |

企業情報(ユナイテッド株式会社)
会社名 | ユナイテッド株式会社 |
---|---|
URL | http://united.jp/ |
設立 | 1998年2月 |
代表者 | 早川 与規/金子 陽三 |
決算期 | 3月 |
直近業績 | 売上高144億4400万円、営業利益16億4800万円、経常利益16億2600万円、最終利益8億4900万円(2018年3月期) |
上場区分 | 東証マザーズ |
証券コード | 2497 |

スマートフォンゲーム最新情報をシェア中
コメント